琉大100人論文 2024

※琉大100人論文 (2023) の研究紹介文より作成したワードクラウドです。機械処理の過程でキーワードが分割されているものがあります。

異なる視点の交流の場。
自由な意見求む。

琉大100人論文とは

Collaboration

研究交流の場

100人論文とは

琉大100人論文は研究発掘とマッチングのイベントです

 
琉大100人論文は,京都大学 学際融合教育研究推進センターの学際的研究創出イベント「学内良縁プロジェクト 京大100人論文」を参考にしたイベントです。組織や分野を越えた異なる視点の交流の場となるイベントです。匿名のポスター発表に対して付箋でコメントすることで自由な意見交換を目指します。今年は交流の範囲を学外にも拡大します。琉大100人論文が,研究者同士そして大学と地域との交流の場となり,組織や分野を超えた良縁がうまれ,新しい発見や取り組みに繋がることを期待しています。

※多くの研究者が交流するイベントとして企画名を「100人論文」と称しており,100編の論文や,100人で1編の論文を書くことをめざすわけではありません。

京大100人論文の様子

100人論文は多くの大学で実施されています!

 
「100人論文」は,京都大学 学際融合教育研究推進センター発祥の学際的研究創出イベントです。これまでにも多くの大学で実施されています。
 

Co-creation

地域との共創の場

開催概要

琉大の研究発信と地域との交流を目的に,今年は交流範囲を拡大し学内外4会場で開催します!

 
対象
発表者 琉球大学の教職員・学生
参加者 どなたでもご参加いただけます(参加費無料)
 
会場・日時:
第1弾 は(主に)交流版です。企業,地域,他大学との交流を目指します!

2024年5月31日 (金)

STARTUP LAB RYUDAI 琉ラボ (琉球大学)

2024年6月7日(金)

Okinawa Innovation Lab (沖縄銀行本店1階)  

※ 上記2会場のポスター内容は同じものです。

 
第2弾は(主に)交流版です。とはいえ,学外からのご参加もウェルカムです!

2024年6月14〜19日

琉球大学附属図書館医学部分館

2024年6月21〜26日

琉球大学附属図書館本館

※ 上記2会場のポスター内容は同じものです。

 
 

5月31日(金)

STARTUP LAB RYUDAI

今年の琉大100人論文は,琉球大学のスタートアップコミュニティの交流拠点「琉ラボ」からスタートします!当日はトークイベント「私の100人論文の楽しみ方」も開催予定ですので,学内外からのご参加をお待ちしています!!
 
開催時間:10:00〜18:00

お好きな時間にお越しください。

トークイベント詳細はこちら
 
〒903-0129
沖縄県中頭郡西原町千原 1番地
琉球大学 地域創生総合研究棟1F

6月7日(金)

Okinawa Innovation Lab

琉大100人論文の学外開催は,沖縄の新しい価値を創造する拠点「おきなわイノベーションラボ(沖縄銀行本店1階)」が会場です!地域企業との共創を紹介するセミナーも開催予定です。皆さま,お気軽にお越しください。(ちらし)
 

開催時間:11:00〜16:00

お好きな時間にお越しください。

セミナー詳細はこちら
 
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3丁目10-1
沖縄銀行本店1階

6月14-19日 & 21-26日

琉球大学附属図書館&医学部分館

今年も上原と千原の2キャンパスの図書館で合計2週間の開催です。6月24日にはトークイベントも開催予定です。学外の方も参加可能ですので,お好きなタイミングでゆっくりと何度でもご参加ください。
 
 
【6/14-19】〒903-0125
沖縄県中頭郡西原町上原207
琉球大学附属図書館医学部分館1F
 
【6/21-26】〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1
琉球大学附属図書館本館2F

How to interact

100人論文の楽しみ方

Presentation

研究紹介はポスター形式です

ポスター発表希望者は,発表登録フォームからご登録ください。送付されるテンプレートを使って,3つのお題に対する回答とタイトルを投稿します。ポスターは事務局で印刷し,イベント期間中の会場に掲示されます。ただし,所属と氏名は掲載されません

※ 開催期間中の来場は必須ではありません。
※ 希望者にはプレゼンテーションタイムを設ける予定です。

 

Comment

付箋紙でコメントします

イベント期間中,会場のポスターは誰でも自由にご覧いただけます。お好きな時間にお越しください。参加申込みをした方はどなたでもコメント可能です。参加者は「もっと知りたい」「コラボしたい」などのコメントを記入した付箋(無記名)をポスターに貼り付けます。専門や所属を意識しない意見交換の場となることを期待しています。

※氏名の代わりに参加者IDを記入していただきます。

 

Collaboration

気になる方と繋がります

イベント終了後,ポスターとコメントはオンラインホワイトボードに掲載します。イベント参加者は,オンラインホワイトボードにアクセスし,引き続き,コメントの確認や交流をすることができます。気になる発表やコメントがあれば,運営事務局(URA)にご連絡ください。両者合意のうえ連絡先を提供します。
 

 

ポスターについて

より研究をイメージしやすいポスターフォーマットとなりました

100人論文では,異分野の方に向けて100-300文字の短い文章で研究のエッセンスやアイディアを紹介します。他大学のポスター例も こちら で公開されています。今年の琉大100人論文のフォーマットは,研究テーマや目的を伝えるタイトルと,研究内容を表す写真(または図)を追加しました。異分野研究者だけでなく,学生や地域の方にもより伝わるポスターフォーマットとしました。
 

 
※クリックすると拡大します。
※ポスター例の内容は創作したものです。
※クリックすると拡大します。
※ポスター例の内容は創作したものです。
News

お知らせ

最新のお知らせ

[%new:New%][%article_date_notime_dot%][%category%]

[%title%]


[%lead%]

琉球大学の研究にご興味がある方は,どなたでもご参加いただけます(参加費無料)。
会場でのポスター閲覧やコメント記入をご希望の方は事前の「参加申込」をお願いします。